【熊本でカウンセリング】夫婦が仲良しでいられることはパパである覚悟も必要!
こんにちは熊本でカウセリング&コーチングをやっている善ちゃんです^^
夫婦関係の悩みや不登校の子供をお持ちの親子様のかかわり方などのサポートコンサルティングをさせていただいております
本日は「夫婦が仲良しでいられることはパパである覚悟も必要!」
ある1通の手紙の話です!「私は1歳の子供を持つ父親です!いま夫婦で2人目の家族を増やすか悩んでおります、奥さんは二人目ほしいけど、今でもめちゃくちゃ大変だから二人も育てられるか自信がないという話にいなりました! 私は奥さんにどんな言葉をかけて自信をつけてあげられるのでしょうか?」というお話です!
これを見てどう感じますか!私の展開は「ご主人子育て手伝ってない!奥さん1人で一生懸命育ててませんか!」と取ってしまいます!奥さんは大切なご主人と奥さんの子供を一生懸命育てている!これでもう一人大切な子供を増えるとちゃんと愛情を注ぎ続けれるか自信がない!と言っています!
パパである自覚が足りてない!が強いのでは二でしょうか!
自信がないではなく「夫婦の育児への覚悟」だと思います
男は生むことはできませんでも女性は命がげで産むことはできます
男は「産むのだけ頑張ってくれ、あとは私に任せろ!」といえる覚悟がないと奥さんは不安です!その先も奥さん一人で育てないといけません!今よく夫婦の間の子育て問題になりますね!
男の仕事のする覚悟はあっても「愛する人と子育てをする覚悟ができてない」
「産んでくれたら俺が一人でやる」ぐらいの覚悟で挑むのと「奥さんの手伝いでいいや」とでは相当違います
旦那さん奥さんの子育ての悩みとか知ってますか?
・子供にうまくお乳が出なかったり
・子供がお乳を飲んで切れなかったり
・子供がお乳をかんで乳首が切れそうになったり
・子供に2時間おきに母乳をやってい寝てない
・子供が夜泣きでほとんど何か月もよく寝れなかったり
知ってましたか!
それでも奥さんは夫が外で一生懸命家族のために仕事しているから睡眠の邪魔しないように別の部屋や外で
子供が泣かないよにあやしているの知ってましたか!
知ってたとしても「明日の仕事のために寝るのか!」「協力したいほうがいいのか!」迷ってませんでしたか!
これって「パパになる覚悟」出来てますか!
今の俺に何ができるだろうかと考える覚悟できてますか!
休みの自由な時間を今の俺に何ができるだろうか!と考える覚悟ができますか!
夫婦に必要なのは覚悟だけです自信ではありません
夫婦が仲良しでいられることはパパである覚悟も必要!
自分のできる事は自分でやると奥さんは喜ぶと思いますよ
子供のおむつ変えやお風呂に入ると助かると思うよ
夫婦で子供が何で泣いているのかを相談すると助かると思うよ
夫婦でこともが喜ぶこと話していると奥さんも不安も消えると思うよ!
夫婦せ子供の成長を見て喜ぶと自信がつくよ!
めんどくさいこともあると思います臭いこともあると思います眠たいこともあると思いますそれを二人で半分づつして覚悟をもって乗り越えてください
夫婦に必要なのは覚悟だけです自信ではありません
終わり!
*これは他のブログを見て自分なりに感じたことを書いております
コロナで自粛ムードであるからこそ今まさに見直す時ではないでしょうか!今変わるときです^^ 一番夫婦関係が良くなるのはお互いが尊敬しあうのが一番素敵な関係が築けると思いますそのためにはお互いが「自分の在り方で生きる」を決断しそれをお互いでリスペクトしあうことなのではないでしょうか! もし「そんなことできないよ」「なりたいけどどうすればいいの?」などおりましたら連絡お待ちしております^^自分で変えないと変わりません!行動しない人も変わりません!変えると決断しないと変わりません、 最高の人生だったと思えるのはあなた次第です! 人生は決断の連続です
私のカウセリング&コーチングは人生の在り方や夢を実現するためにサポートさせていただいております コミュニケーション力、言葉の力、聞く力が身につくことができます 是非ご興味があれば LINE@またはお問い合わせよろしくお願いします
NEW
-
query_builder 2020/09/01
-
夫婦関係のすれ違いは○○の力をを学べば劇的に解消する!ひとはいつでも変われる!
query_builder 2020/08/14 -
最高な夫婦である意味を考えたことありますか!
query_builder 2020/08/11 -
夫婦も子供も目的意識がないを明日がどう生きていいかわかない人が多いのではないだろうか!
query_builder 2020/08/03 -
熊本カウンセリング 夫婦関係が悪いと子供の可能性に蓋をしてしまう!
query_builder 2020/07/28